【面接に無事合格!】入社初日までに準備しておくこと3選

調剤事務を目指す方
記事内に広告が含まれています。
PR

こんにちは、おかゆです!

調剤事務の面接、お疲れ様でした。

ドキドキで面接を受けて合格し、無事採用されたそこのあなた!

おかゆ
おかゆ

採用おめでとうございます!!

とりあえず一安心ですね!

これからは調剤事務として一緒に頑張っていきましょう。

後輩
後輩

一緒に頑張りましょう!

実は、先日おかゆにメッセージが届きました。

それは、「初めて調剤事務に採用されたのですが、来月の入社までに何か準備をしておけることはありますか?」という質問でした。

質問者さんは、何も知識がない状態で仕事をすることになるのが不安だった様です。

そこで今回は、これから初めて調剤事務の仕事をする方が、準備しておいたほうがいいことについてお伝えしていきます!

※まだ採用されていない方、これから面接に行く方は、こちらの記事もご覧下さい⇩

調剤事務に採用されたら、入社までに準備しておきたいこと

調剤事務の仕事について、まだ何も知らない!何もわからない!と言うことであれば、以下のことを準備しておくといいでしょう。

タイピングが苦手な方は練習しておく

まず、調剤事務に欠かせない重要な仕事の一つであるのが、処方せんの内容をレセコンへの入力する業務です。

今では『電子処方せん』といって、処方せんのQRコードを読み取ると自動的にレセコンへ反映することが出来るところもあります。

ただ、まだ電子処方せんを取り扱っていない薬局も多いです。

おかゆ
おかゆ

おかゆの勤務先もまだ電子処方箋は取り扱いしていません。

その場合は、すべて手入力をする必要があります。

教えている方からすると、仕事内容やレセコン関係のことがわからない場合でも、入力スピードが早ければ助かるんですよね。

「パソコン打つのが遅いんです」と言う方は、ぜひタイピングの練習をしておくといいと思います!

無料で練習できるオススメのタイピング練習ゲームはこちら。

【寿司打】というタイピングゲームです。

お寿司と一緒に出てくるワードをローマ字入力でどんどん打っていくというシンプルなもの。

レベルも簡単なモードから難しいモードまで選べます。

何より、楽しんで練習できるのがいいですよね!

【寿司打】のサイトはこちら

調剤事務関連の本を1冊読んでみる

調剤事務の仕事を新しくする方は、予習のために調剤事務関連の本を1冊読んでおくことをオススメします。

ただし、内容を全て覚えて来て!というわけではありません。

正直、読んで来なくても業務のことは先輩が一から教えてくれます。

入社までに何かしておくことはないかな?と思っている方は、きっと仕事内容がちゃんと覚えられるか、理解できるかが不安なのではないでしょうか。

もし、そう思ってくれているのならば、予習の為読んでおくと理解も早いですし、今後の仕事に絶対に重宝します。

ちなみに、まず最初に読むべきおすすめの本はこちら⇩

プライベートでやりたいことをやっておく

実は、調剤事務の仕事に採用された時点で準備して欲しい事って、そんなにないんですよね。

上記に挙げた2つぐらい。あとは入社後に徐々に覚えてもらえればいいんです。

実際にやりながら覚えていくのが1番だと。

正直、未経験の方だと仕事が始まってから色々と覚えることが多いんです。

日々新しいことは覚えなくてはならないし、新しい職場で気を遣ったり緊張したりで、慣れるまでしばらくは疲れてしまうのではないでしょうか。

そんな予想が出来てしまうので、入社までは好きな事を思いっきりするのがいいかと思います!

おかゆ
おかゆ

かゆのオススメはこれから頑張るぞ!ってことでまずは旅行に行っておくかな。

私ならネットショッピングかなぁ

通勤に来ていく洋服も用意しておきたいです!

おかゆ
おかゆ

あとはゆっくり読書・マンガ・映画も楽しんでおくのも

いいですね!

これからの日々を頑張る為にも、プライベートを楽しんでおきましょう!

まとめ

今回は、初めて調剤事務に採用されたら、入社までに準備しておきたいことをご紹介していきました。

ぜひ参考にして頂き、お仕事頑張ってくださいね!

応援しています☆

入社初日に気をつける事はこちらに記事にまとめています↓