こんにちは、おかゆです!
みなさん、ジェネリック医薬品ってご存知ですか?
最近はCMでもジェネリックという言葉がよく出てきていますし、実際に調剤薬局でお薬をもらうときに「ジェネリックを希望しますか?」等と必ず聞かれますよね。
この【ジェネリック医薬品】、詳しいことはご存知でしょうか?
新薬と同じ効能効果とは聞いたことがあるけど…
患者様にも、「ジェネリックって何?」と聞かれることもありますので、説明できるようこちらで確認していきましょう!
ジェネリック医薬品って何?
医薬品というのは、以下の2つに分けられます。
1、医療用医薬品・・・医師の診断により処方されるお薬。
2、一般用医薬品・・・ドラッグストア・薬局で処方せん無しでも購入できるお薬。市販薬・OTC(Over The Counter Drugの略で薬局のカウンター越しに買える、店頭で買えるお薬という意味です)
さらに医療用医薬品は2つに分けられます。
1、新薬(先発医薬品)・・・新たに開発され、世の中に最初に提供されるお薬。
研究開発に長い期間(9年〜17年)と多額の費用(数百億円以上)がかかるため、開発したメーカーは特許を取得し、その期間そのお薬を独占的に製造・販売する権利が与えられます。
2、ジェネリック医薬品(後発医薬品)・・・新薬の特許が切れた後に、同じ有効成分を使用して別の会社が開発・販売を行うお薬。国に新薬と同等の効き目であると認められたお薬です。
新薬に比べ、開発費や開発期間が少ないために、新薬より低価格で提供できます。
特許期間が過ぎると、その権利は国民の共有財産となるため、他の製薬会社から同じ有効成分を使ったお薬が製造・販売できるようになります。それがジェネリック医薬品です。
先発医薬品とジェネリック医薬品の違いは?
ジェネリック医薬品は、新薬と同じ有効成分を同じ量含有し、効き目も安全性も同等なお薬です。
違いは、有効成分以外の添加剤です。
新薬と、形や大きさ・味や香りなどの添加剤が違う事があります。
添加剤は、それ自身では人に対して薬理作用がなく、安全性も確認されたものだけを使用しています。
又、製造工程も違う場合があります。
新薬と「全く一緒という訳では無い」のです。
患者様によっては「ジェネリックにしたら効き目がなかった」「ジェネリックに変えたら副作用がでた」とおっしゃる方もいます。
プラセボ効果によるものかもしれませんが、これらの新薬との違いが原因の可能性も否定出来ません。
その点がデメリットと言えるのではないでしょうか。
ジェネリック医薬品のいいところ
ジェネリック医薬品の中には、新薬と形や大きさ・味など違うものがあります。
それは、製薬会社が飲みやすさ等を考えてお薬を開発しているからなんです。
新薬では苦かった・大きくて飲みづらかった等の点を改善しているので、ジェネリック医薬品の方が飲みやすい!との声も多く聞かれます。
この他にも、錠剤を水なしでも飲めるOD錠を開発するなど、ジェネリック医薬品はどんどん進化を続けていますよ!
ジェネリック医薬品の効き目は?安全なの?
ジェネリック医薬品は、国で定められた下記の4項目の試験を実施しており、これらの試験によって品質・効き目・安全性を保証しています。
1 有効成分の純度や量を確認する試験
2 新薬と同じように体内で溶けるか確認する試験
3 新薬と同じ速さで、同じ量の有効成分が体内に吸収されるか確認する試験
4 品質が温度や光などに影響されず、長期に保存しても変化がないかを確認する試験
効き目や安全性が新薬と同等であることを確認する為に、厳しい試験をクリアしてジェネリック医薬品は発売することが出来るんです。
国がジェネリック医薬品を推奨する理由は?
現在、日本の医療費が年に約一兆円も増加しています。
このままどんどん増え続けてしまうと、健康保険料や窓口負担を上げざるを得ない状況になってしまいます。
そうすると、病院に行けない人が増えてしまいますよね。
将来的にそうならない為にも、今国民一人一人が出来る事として、低価格で新薬と同等の治療効果が得られるジェネリック医薬品を使用することをなんです。
なるほどー!そういうことなんですね!
まとめ
今回はジェネリック医薬品について詳しく解説していきました。
ただ注意して頂きたいのが、ジェネリック医薬品は全てのお薬にあるとは限りません。
患者様に聞かれた際も、処方されている薬にジェネリック医薬品があるかどうかも確認し、お答えするようにしましょう。
また、新薬からジェネリック医薬品に変更することは義務ではありません。
患者様の同意のもとで変更が行われなければなりませんので、勝手に変更することもできません。
あくまでもジェネリック医薬品という選択肢があるという説明が必要なのです。